peopletop.jpg

海沿いの小さな町に笑顔を求めて…絆いでいきたいみんなの手と手

〜海沿いの小さな町に笑顔を求めて…〜

80歳漁師.jpg
80歳漁師
毎朝沖に出て刺し網業をしている、
元気いっぱいの漁師さん

漁師の妻.jpg
漁師妻
常に漁師の旦那様に寄り添い
支えているとても気さくなお母さん

夫婦漁師.jpg
夫婦漁師
各イベントなどに参加するなど
浜では有名なおしどり夫婦!

硯職人.jpg
硯職人
いつでも、とても親切に硯について
話してくれる数少ない硯彫職人

寿司職人.jpg
寿司職人
とても優しい大将
「天晴・顔晴・伝八寿司」

漁師.jpg
漁師
漁師業を手伝いテキパキと仕事を
こなす、縁の下の力持ち

太鼓の達人.jpg
太鼓の達人
燃料販売業に傍ら、趣味で叩く
太鼓は何とも言えない〜バチさばき

鍛錬家・漁師見習い.jpg
鍛錬家・漁師見習い
笑顔が素敵な彼、雄勝の素敵な所を
掘り出してくれています。

トラック運転手.jpg
トラック運転手
本業はトラック運転手、忙しいときには
漁師に借出されるほどの働き者!

森・海・代表.jpg
MORIUMIUS(もりうみあす)
築93年の廃校が新たな学び場として
生まれ変わった施設
代表を務める爽やかなイケメン!

〜絆いでいきたいみんなの手と手〜

硯職人手.jpg
硯職人の手

漁師息子.jpg
45歳 漁師の手

DSC_1286.jpg
44歳 漁師の手

漁師妻.jpg
70代漁師 妻の手

夫婦夫.jpg
70代夫婦漁師 夫の手

夫婦妻.jpg
60代夫婦漁師 妻の手

DSC_1348.jpg
45歳 イケメンの手

80歳漁師-手.jpg
80歳 現役漁師の手

80歳漁師手2.jpg
80歳 現役漁師の手

寿司職人手2.jpg
45歳 寿司職人の手

鍛錬家手.jpg
47歳 太鼓の達人の手

漁師見習い手2.JPG
47歳 鍛錬家・漁師見習いの手

トラック運転手手.jpg
24歳 トラック運転手の手

45歳主婦の手.JPG
45歳 主婦の手

51歳主婦の手.JPG
51歳 主婦の手

硯職人.JPG
23歳 硯職人の手

1歳の手.JPG
1歳 輝かしい手

浜の作業風景

P3020027.jpg
① わかめ収穫

P3020029.jpg
② わかめ収穫

P3020033.jpg
③ 湯通し作業

P3020034.jpg
④ 茹であがり

P3020036.jpg
⑤ わかめのみみ選別

P3020037.jpg
⑥ わかめの茎選別

硯職人

本格的に生産はできていませんが少しずつ体制が整いつつあります。今は支援してくれた皆さんに感謝しながらノミをあてています。

DSCN0904.JPG
硯を彫る際にノミがあたる肩にできるタコ!
硯職人の証を見せていただきました。

DSCN0881.JPG
波板石を使い、硯彫りのはじまり…

DSCN0885.JPG
型紙で形をデザインしています。

DSCN0891.JPG
墨をする際に歯の役目を果たす
鋒鋩(ほうぼう)の荒さ・細さ
堅さ・柔らかさの調度良いバランスは、
まさに大地の恵み

DSCN0892.JPG
地道に…コツコツと彫り続ける



DSCN0920.JPG
とてもかわいい
産まれた赤ちゃんの足型を記念に硯に…
磨いて完成!

DSCN0909.JPG
出産祝いなどに喜ばれています。

DSCN0916.JPG

DSCN0918.JPG

DSCN0921.JPG

066.JPG

石そのものの特製を活かし、
機能性に特化したシンプルな硯や彫刻硯など
多くの方々に愛用されています。

雄勝町伊達の黒船太鼓保存会

平成3年5月、宮城県雄勝町町制施行50周年記念事業のひとつとして発足され、宮城県石巻市雄勝町の郷土芸能として活動をしている。 約400年前に石巻市月の浦港を出帆し世界との外交を目指した慶長遣欧使節船「サン・ファン・バウティスタ号」が雄勝町で建造されたという説があることから、その名が付けられた。 伊達の黒船太鼓保存会は、2011年3月11日の大津波により楽器・衣装はもちろん、稽古場までが流され、会員も一度はバラバラになったが、数々の支援により活動を継続。 いまも郷土芸能の伝承を続けている。

雄勝町伊達の黒船太鼓保存会ウェブサイト

10355841_763111700428243_4474041046257681314_n.jpg10540828_763111713761575_5323148935087189531_n.jpg10629878_676335319126716_3702585147487724810_n.jpg11146668_1603568393244788_8390166844124210799_o-1024x768.jpg11357245_1603568493244778_8431194190934253350_o-1024x768.jpg1836867_1603568593244768_1561742201626777895_o.jpg11334005_1603568759911418_2009387490482679652_o-1024x768.jpg

雄勝法印神楽保存会

六百年以上もの昔から本町に伝えられてきた『法印神楽』は、『法印』と呼ばれる山伏・修験者たちが在地化して互いに相集い、神社の例祭に祈祷色の濃い神楽を一子相伝で舞い伝えてきたことから、その名に『法印』の言葉を残す。『雄勝法印神楽』を天台宗羽黒派修験「桃生十法印」の大浜「市明院」千葉家、雄勝浜「大性院」阿部家に伝わって来たもので、他の法印神楽では行われなくなった「湯立の神事」等を今なお厳しく守り、舞型等にも修験色の古風さを残している。

雄勝法印神楽保存会ウェブサイト

_DSC0911-2.jpg_DSC0920-2.jpg_DSC0962-2.jpg_DSC0950.jpg11402775_1603154386619522_6418702200988832946_o-1024x768.jpg11427403_1603154496619511_434185895222755791_o-1024x768.jpg11425171_1603154459952848_1083254133345443996_o-1024x768.jpg

MORIUMIUS

森と海と明日へ。

豊かな森と海に恵まれ、伝統が色濃く残る石巻市雄勝町。東日本大震災により町の8割が壊滅するも高台に残る築90年の廃校が再生。 自然を愛する、好奇心と探究心を持つこどもが、人の暮らしと自然が共存する環境と、それを活かしたプログラムや多種多様な交流を通して、サステナブルに生きる力を身につけることができる。そして集まる人達によって進化しつづける。町がより豊かに、強くなってゆくきっかけをつくる、自然を背景とした、複合体験施設です。

MORIUMIUSウェブサイト

9k=.jpg2Q==.jpg2Q==-1.jpgstatic1.squarespace-1.jpgstatic1.squarespace-2.jpgstatic1.squarespace-3.jpgstatic1.squarespace.jpg